目次
最近は、男性、女性に限らず人気を集めている脱毛ですが、実際に脱毛した人の中には、肌が赤く腫れてしまったり、火傷をしてしまったという話も耳にします。
これから脱毛を始めようと考えている方は、肌トラブルが起こらないか心配になりますよね。また、元々肌に疾患がある方は、脱毛自体を受けられるのか気になります。そこで今回は、脱毛の健康被害などについて詳しくまとめましたので、是非参考にしてみて下さい。
1.脱毛は妊娠中やアトピーの人でも受けられるの?
脱毛をする際はいろいろな規定がありますが、実際に脱毛を受ける事が難しい場合も多くあります。まずは、妊娠中やアトピー性皮膚炎の方は、脱毛サロンや脱毛クリニック、家庭用脱毛機器で施術を受ける事ができるのか詳しく見ていきたいと思います。
1)妊娠中
妊娠していても脱毛は胎児に影響がないのではないか?と思われる方も多いと思いますが、基本的に妊娠中に脱毛はできません。確かにフラッシュ(光)やレーザー自体は、胎児に悪い影響を与えるものではありませが、妊娠中はホルモンのバランスが不安定な為、肌も敏感になっています。
そこに光を照射してしまうと、普段は大丈夫でもあっても、妊娠中は肌が赤く腫れてしまうなどの肌トラブルを起こしやすくなります。また、光を照射する際の痛みが刺激となり、子宮を収縮してしまったり、身体にストレスが掛ってしまう場合もあるので、その結果、身体に負担を掛けてしまい悪い影響に繋がる可能性があります。
また、妊娠初期は、突然気持ち悪くなってしまう事があったり、妊娠後期では、ベッドに仰向けで寝ているのが難しくなるなど、脱毛の施術を受けること自体が難しい等、理由はいろいろあるのです。
妊娠中は、自宅で電気シェーバーなどを使用して自己処理をするのが、一番身体に負担が掛らずにムダ毛を処理できるかと思います。
2)アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎の場合は、そのアトピーの程度により、脱毛を受けられるかどうかが変わってきます。アトピー性皮膚炎は、年中そのような体質の方もいれば、決まった季節だけなりやすいという方もいます。
また、疾患の部分が炎症を起こしている場合や、落ち着いている場合もあるなど、人それぞれ症状が変わってきます。
さらに、アトピー性皮膚炎の方が使用している薬も、脱毛が可能かの判断基準になり、ステロイドの入っている薬を使用している場合は脱毛ができない可能性があります。
なぜなら、ステロイドが塗られた部分に光を照射してしまうと、赤く炎症を起こしてしまう場合があり、その後シミになってしまう事もあるので注意が必要だからです。
アトピー性皮膚炎をお持ちの方で、脱毛を希望している場合は
① 掛りつけのお医者さんに脱毛を受けて良いか相談する。
② アトピー性皮膚炎でも脱毛可能なサロンやクリニック、家庭用脱毛器を探す。
③ 必ずパッチテストを受ける。
上記のような事に守り、気をつけるようにしましょう。
2.脱毛クリームや脱毛石鹸、ワックス脱毛をして肌が赤く腫れた場合の対処法。
最近は「光脱毛」や「レーザー脱毛」といったものに限らず、脱毛クリームやワックス等を使用した脱毛も人気となっています(クリームと石鹸は、正確には脱毛ではなく除毛です)。
しかし、脱毛クリームやワックスを使用した際に肌トラブルに見舞われる方も少なくありません。そこで、脱毛クリームや脱毛石鹸、ワックス脱毛後に起こった肌トラブルの対処をご紹介していきたいと思います。
1)患部を冷やす
まずは、アイスロンなどでしっかり赤く腫れてしまった患部を冷やしましょう。また、すぐにアイスロンなどがない場合は、水を濡らしたタオルを冷蔵庫や冷凍庫で数分冷やした物を使用すると良いでしょう。
また、脱毛クリームやワックス脱毛をした後は、とても肌が敏感になっているので、薬剤のような物や保湿クリームなどを塗り過ぎてしまうと、より刺激してしまうので気をつけましょう。
また、ワックス脱毛の場合、毛根から毛を引っ張るので、より赤みが強く腫れが長引く場合があります。通常2~3日で赤みや腫れは引きますが、あまりに腫れが引かないようであればお医者さんで診てもらって下さい。
2)パッチテストを行う
脱毛クリームや脱毛石鹸、ワックス脱毛など、どの脱毛をするにおいても、まずは必ずパッチテストをするようにしましょう。パッチテストとは、使用する前にその薬剤などを肌の一部でテストする事を言い、アレルギー反応なども見たりすることを言います。
最初から全体に薬剤を塗ってしまうと、肌に合わなかった時など大変な事になるので、必ず最初は肌の一部で試してから使用すると肌トラブルも起きにくいです。
また、脱毛する際も、最初から全部の部位を脱毛しようと思わず、日をずらして炎症を起こしていないか確認しながらやると良いでしょう。
3)医師に診てもらう
脱毛した患部がすごく腫れ上がってしまった場合や、痒みが続く場合などは、我慢せずにお医者さんにきちんと診てもらうようにしましょう。そこまで酷くない場合は2~3日様子を見て下さい。
3.脱毛サロンや脱毛クリニック、家庭用脱毛機で火傷や肌が赤く腫れた時の対処法。
脱毛サロンや家庭用脱毛器で使用される「光脱毛」や、脱毛クリニックで使用される「レーザー脱毛」は肌に直接光を照射するものなので、火傷を起こしてしまう場合があります。
そこで、脱毛サロンや脱毛クリニック、家庭用脱毛機で施術した際に、火傷で肌が赤く腫れてしまった時の対処法などをご紹介していきたいと思います。
1)火傷部分を冷やす
まずすぐに出来る対処法として、火傷をしてしまった部分をアイスロンなどで冷やします。すぐにアイスロンがない場合は、濡らしたタオルを冷蔵庫や冷凍庫で少し冷やして使用すると効果的です。最低30分くらいは冷やすようにしましょう。また、腫れが酷い場合には、流水で10分くらい冷やすのも良いとされています。
2)炎症を抑える軟膏を塗る
火傷は皮膚が炎症を起こしている状態なので、赤みや痛みを抑える為にも、炎症を抑えてくれる軟膏を塗ると良いでしょう。市販でも販売されていますが、お医者さんも診てもらい処方してもらうのも良いかと思います。患部に軟膏を塗ったら、その上から清潔なガーゼーで保護しておきましょう。
3)照射出力を確認
光脱毛やレーザー脱毛の場合は、照射する光の出力量によって強さが変わってきます。ですから、あまり強い光で照射してしまうと、自分の肌に合わずに火傷を起こしてしまう場合があります。
脱毛サロンや脱毛クリニックで施術をする場合には、必ずスタッフの方と相談しながら出力量を確認し、不安な時は一度パッチテストを行ってもらって下さい。また家庭用脱毛機器の場合は、自分で強さを確認し、こちらも必ずパッチテストを行って火傷や炎症が起きていないかを確認して下さい。
4)日焼けをしない
火傷の原因の一つに「日焼け」があります。光脱毛やレーザー脱毛は、黒いメラニン色素に反応するようになっています。その為、日焼けをして肌が黒いと、その部分にも光やレーザーが反応してしまい火傷を起こしてしまう事があるので注意が必要です。
ホクロなどにも反応してしまうので、必ずホクロの部分は避けるようにしたり、保護シールを貼りましょう。余談ですが、最近では光脱毛であれば、日焼けをしていても脱毛可能な機器も出てきています。
5)お医者さんに診てもらう
やはり火傷は後に残りやすく、シミになってしまう場合もあるので、心配な場合にはすぐにお医者さんに診てもらうのが良いでしょう。病院に行く際も患部は冷やせたらアイスロンなどで冷やしながら行きましょう。
以上が脱毛に関する健康被害とその対処になりますが、近年これらの脱毛に関する健康被害を最大限に考慮して全身脱毛ができる、優秀な家庭用脱毛器が人気を集めています。
私やママ友も試しましたので、ぜひ以下の記事も参考にしてみて下さい。
■ケナイヨ!特別企画 家庭用脱毛器ケノンで全身脱毛できるかママ友たちと検証・体験!
関連記事